京都パンジー通信
                    
 KYOTO PANSY TSUSHIN

                    栽培TOP  
                                     

■パンジー ■ビオラ ■メダカ ■京都 ■ショッピング

 cultivation


■ピ−トパンを使った種まきと育苗1            育苗資材はこちらもご覧下さい

1 ピートパンはピートモスを板状に圧縮した
ものです。
育苗に必要な初期肥料や殺菌が施されています。

ポイント
ピートパンは1枚ずつビニールに封入されています
が取り出す時にピートが飛散するので室内で作業
する時は必ず新聞紙を敷いておきましょう。
2 付属のトレイにピートパンを入れた後水差しで満
遍なく注水しましょう。ピートパンが吸水して膨らん
できます。ピートパンの表面がトレイの上部と同じ位
置に膨らむまで注水して下さい。


ポイント
写真を見て分かるように注水前後のピートパンの色
の違い(濃淡)と重さを違いを覚えておくと水遣りのタ
イミングがつかめます。

3 種子は大変細かいので厚紙をふたつ折に
して底をポンポンとたたきながら満遍なく蒔いて
いきます。
少し面倒ですがピンセットを使って縦横の数
(例えば8行×8列)を決めて撒くと整然と発芽して
後の移植が楽になります。又どれだけ発芽したか
(発芽率)も分かり易くなります。

ポイント
種子と種子が重ならないこと、間隔をできるだけ
広くとることが大切です。間隔が狭いと後の移植
作業で苗同士の根が絡み合い根を傷つけてしま
うからです。
管理人は8行×8列を目安にしています。
4 基本的に種子はピートパンの上に置かれた状態
です。
この上に用土をかけたり、種子をこれ以上深く植える
必要はありません。発芽には僅かな光が必要です。
(陽光性)
5 ピートパンを屋外の涼しい場所に移動しましょう
よしずなどで直射日光を避けてください。
発芽適温は20℃前後なので品種によっては屋外
では発芽し難い場合もあります。発芽までは屋内
のクーラーの良く効いた場所やクーラーBOXと保
冷剤を使って積極的に発芽適温を作り出すことも
大切です。
6 ホームセンター等で販売されている
「アウトドア用クーラーBOXと保冷剤」、「タッパー」
を使用すれば。庫内温度を23℃以下に維持できます。
■詳細


7 早ければ4日遅くとも10日で発芽が始まります。
詳細には「芽切れ(種が割れる)、発根、発芽」と
いう順番です。


ポイント
発芽が始まったら日光に十分に当てる必要が
あります。日光が不十分だと「徒長」といっても
やしのようになってしまいます。しかし気温が高
い時期に一気に直射日光に当ててしまうと枯れ
てしまう場合もあります。寒冷沙などを使用して
遮光を工夫しましょう。
この時期からは必ず屋外で育苗しましょう。
8 写真の中には転倒している苗が見られます。
これを「ころび苗」と呼んでいます。
根が地中に入らず地上に飛び出している状態です。
このままでは根から
水分が吸収できずに枯れてしまいます。
少し根気の要る作業ですがピンセットの先で
ピートパンの表面に深さ約2mmの穴を掘った後
苗を優しくつまんで根から植え直しましょう。
9 .発芽後約2日で双葉が大きく安定します。
ピートパンが水切れをおこさないように水分を管理
して下さい。
この時点から害虫に狙われ易くなります
ダンゴムシ、ヤスデ、ナメクジ、ツマグロヒョウモン  
の幼虫に注意しましょう。

10 水分管理、日光に十分当てながら本葉が3枚
程度になるまで育苗して下さい。
液肥など肥料分は不要です。